- 2022年9月1日
- 2022年9月2日
- 0件
保存版・世界ラケットスポーツ・リスト:ピックルボール113The Complete List of Racket Sports
こんにちは。今日は保存版ということでいつもの前置きなしに始めます。 ”ピックルボールはカテゴリーとしてはテニスやバドミントンなどに代表される”ラケット・スポーツ”として認識されています。今回はそんなラ […]
こんにちは。今日は保存版ということでいつもの前置きなしに始めます。 ”ピックルボールはカテゴリーとしてはテニスやバドミントンなどに代表される”ラケット・スポーツ”として認識されています。今回はそんなラ […]
ピックルボールの競技には出ないと言っていた私だが・・・ こんにちは。今日もカリフォルニアのベイ・エリアは40度近い気温でお暑つーございます。そんな今日この頃、なんとこの私がピックルボールの試合に出てき […]
いつもの前置き こんにちは。カリフォルニアの私の住むベイエリアは先頃40度超えることもありお暑い日々が続いております。日本も暑いのかなー。私はハワイにコンド(ミニアム)を持つようになってから暑さに対す […]
日本では絶対あり得ない・・・・・ こんにちは今日は最近アメリカのピックルボール界を賑わしている話題をお届けします。タイトル画像は古代ローマの英雄・ジュリアス・シーザーですが、恐れながら写真加工してPB […]
自分でパドルを買う時の条件は? こんにちは! ピックルボール(PBall)を楽しんでいますか?まずは質問です。もしもあなたが6ヶ月以上PBallをプレーしているとしたら、普通なら1本以上マイパドルを持 […]
パーム・スプリングスという街 3月8日から南カリフォルニアの砂漠の街、パーム・スプリングスにおいて、今年も”インディアン・ウェルズ・テニス・トーナメント”が始まりました。テニスのグランドスラムと言えば […]
戦争になってしまった・・・・ こんにちは久々にブログ更新しようと思ったらなんとロシアがウクライナに攻撃を仕掛けて戦争になってしまいました。私は以前ロシア発祥のスポーツの仕事をしており、何回もロシアへ資 […]
ブログ初の顔出しです! 新年明けましてから暫くブログ更新できず、申し訳なかったです! お詫びと、そして今回ピックルボールブログシリーズがなんとめでたい100回目!! じゃじゃじゃ〜ん! ということで […]
Today’s blog topic is about Maui’s first, and only tennis & Pickleball special store […]
いつもの前置き こんにちは。マウイとカリフォルニアを行ったり来たりしているAyaです。 今はマウイにいます。今日からアイボーの娘やその仲間がカリフォルニアにやってくるので賑やかになります。先日ネイルサ […]